
ポケカタイムゲイザーはコンビニで売ってないのでしょうか?また入荷は何時からで置き場所はどこなのでしょうか?
大人から子供まで大人気の「ポケモンカード」通称「ポケカ」。
そんなポケモンカードの最新作拡張パック「タイムゲイザー」「スペースジャグラー」が2022年4月8日(金)に発売されます。
最新作のポケモンカード拡張パックということで、いち早く手に入れてデッキに加えたい!という人も多いのではないでしょうか?
いち早く手に入れようと思ったら、真っ先に思いつくのがコンビニでの購入。
以前はコンビニで販売されているのをよく見ましたが、最近は自分の近くのコンビニはポケモンカードを全く売っていない!という声もよく聞きます。
実際、ポケモンカード拡張パック「タイムゲイザー」「スペースジャグラー」はコンビニでの販売していないのでしょうか?
そこで今回は、
- ポケモンカード「タイムゲイザー」「スペースジャグラー」はコンビニで売っていないのか?
- ポケモンカード「タイムゲイザー」「スペースジャグラー」がコンビニで売っている場合の入荷時間や置き場
- ポケモンカード「タイムゲイザー」「スペースジャグラー」のコンビニ以外の売ってる場所
を調査してみました!
タップできる目次
ポケカタイムゲイザーはコンビニで売ってない?
〜コンビニ〜
ワイ(日本人店員っぽい人おるな 聞いてみよう)
ワイ「今日発売のポケモンカードありますか?」日本人店員「いや〜うちには置いてn」
外国人研修生「「「「ポケモンカード アリマスヨォ!!!」」」」ありがとう pic.twitter.com/XjTDyo9Eqp
— パシャ (@pasha_spl) February 25, 2022
結論から言うと、ポケモンカード「タイムゲイザー」は一部のコンビニで販売しています。
ポケモンカード「タイムゲイザー」を売っている主なコンビニは以下の3つ。
- ローソン
- セブンイレブン
- ファミリーマート
しかし、コンビニの仕入れ状況は店舗ごとに異なるので、ポケカ「タイムゲイザー」が売っているかどうかは店舗によって異なるとしか言いようがないです。
上記の3つの中で特に、ポケカ「タイムゲイザー」が売っている可能性が高いのが「ローソン」。
ローソンは過去にポケカ拡張パックのバトルリージョンの販売をローソンの公式ホームページで発表していました。
また、その中でも以下に当てはまるローソンは特に狙い目です。
- ポケカの一つ前の最新作を販売していた
- コンビニの客層がポケカの客層に近い
- ポケカ以外のトレーディングカードを販売している
コンビニでポケカ「タイムゲイザー」を購入予定の人は、上記に当てはまるローソンに行ってみてくださいね。
ポケカタイムゲイザーのコンビニ以外の売ってる場所はどこ?
それでは、コンビニ以外でポケモンカード「タイムゲイザー」が売っている場所はどこなのでしょうか?
ポケカ「タイムゲイザー」をコンビニ以外で売っている場所
- ポケモンセンター
- ゲオ
- ブックオフ
- TSUTAYA
- 古本市場
- ヨドバシカメラ
- ビックカメラ
- ヤマダ電機
- ジョーシン
- イオン
- イトーヨーカ堂
- ドラゴンスター
- ホビーステーション
- トイザらス
- 西松屋
- しまむら
- トレーディングカード専門店
- Amazon
- 楽天市場
- ヤフーショッピング
- ヨドバシドットコム
- ポケモンオンラインセンター
これらは一例ですが、大手の家電量販店、古本屋さん、おもちゃ屋さん、トレーディングカード専門店であれば販売しています。
ポケカタイムゲイザーを買うおすすめの場所は?
ポケモンカード「タイムゲイザー」を買うおすすめの場所を紹介します。
ポケカ「タイムゲイザー」を買うおすすめの場所
- 西松屋、しまむら
→販売している事が認知されず、ライバルが少ない。穴場。 - ポケモンカードジムのトレーディングカード専門店
→販売だけでなく、ジムバトルの開催がある
→ジムバトルの参加景品として限定カードがもらえる - ポケモンセンターオンライン
→ポケモンセンター限定のポケカ関連商品が買える
西松屋、しまむらで販売していることを知らなかった人は多いのではないでしょうか?
西松屋、しまむらであればポケカ「タイムゲイザー」を買える可能性が高そうですね♪
ポケカタイムゲイザーの売り切れの可能性は?
ポケカ「タイムゲイザー」が売り切れとなる可能性はあります。
実際にポケモンカード拡張パック「イーブイヒーローズ」は人気すぎて即完売になり、一時期どこの販売店でも入荷がありませんでした。
ポケカ「タイムゲイザー」もしくは「スペースジャグラー」を必ず欲しい!と言う方は早めに買うことをおすすめします。
ポケカタイムゲイザーの再販はいつ?
では、もし売り切れで入荷がストップとなった場合、ポケモンカード「タイムゲイザー」の再販売はいつごろになるのでしょうか?
例えば、ポケモンカード「イーブイヒーローズ」の場合、2021年5月28日に発売され、間も無くして売り切れ状態となりました。
しかし、現在2022年3月時点で「イーブイヒーローズ」の再販予定はありません。
もしも、ポケカ「タイムゲイザー」「スペースジャグラー」が売り切れとなった場合は再販はないと考えた方がいいですね。
ポケカタイムゲイザーのコンビニ入荷は何時からで置き場はどこ?
コンビニ入荷してるとこありますね!
未だBOXが手に入らない…#フュージョンアーツ#山形#ポケカ pic.twitter.com/egs5G1hudQ— HUNTER (@yamada66123) October 1, 2021
コンビニ以外でも買えるのは分かったけど、できれば近くのコンビニでポケカ「タイムゲイザー」を購入したい!という人もいるはずです。
そこでSNSなどからポケカ「タイムゲイザー」のコンビニ入荷の時間とコンビニでの置き場所を調べてみました。
ポケカ「タイムゲイザー」のコンビニ入荷時間
- 発売初日(2022/4/8)の場合
ローソン → 午前7時
セブンイレブン → ?
ファミリーマート → ? - それ以外の入荷時間(ただしすぐに店内に出るかは不明)
深夜23時ころ、早朝5時ごろ、朝10時ごろ
ポケカ「タイムゲイザー」のコンビニでの置き場所
- お菓子売り場のガムコーナー付近
- レジカウンター付近(もしくは後ろ)
コンビニでポケカ「タイムゲイザー」「スペースジャグラー」を買う予定の人は参考にしてください!
ポケカタイムゲイザーはコンビニで電話予約できる?
ポケモンカード「タイムゲイザー」「スペースジャグラー」は基本的に電話での予約や店頭での取置きはできません。
過去、コンビニにポケモンカードに関する多くの問い合わせがあったことで問題になっていたようです。
ポケモン25周年アニバーサリーのセブンへの予約電話が昨日から凄く来てるみたいだけど私の友人がやってるセブンは昨日午後だけで70件以上ポケカ25周年に関する電話がきて仕事にならないし近隣店舗にも迷惑になってるって言ってた😫💦コンビニへの電話問い合わせは予約した店以外はは控えようと思った🌀
— まゆ☆ポケカ&趣味垢☆静岡⇔東京⇔沖縄⇔札幌☆ (@jyorrypitton) July 5, 2021
公式にコンビニでの販売を発表しているローソンも公式ホームページで電話での予約や店頭での取置きはしないと明言していましたので、電話は控えるようにお願いします!
ポケカタイムゲイザーはコンビニでボックスで買える?
ポケモンカード「タイムゲイザー」「スペースジャグラー」はコンビニではボックスで購入することができません(ローソンでは1人20パックまでに販売制限)。
どうせ買うならボックス(30パック)で買いたいという人もいると思いますが、その場合はネットでの購入が無難です。
まとめ:ポケカタイムゲイザーはコンビニで売ってない?入荷は何時からで置き場所はどこ?
🔥プレゼント企画🔥#フォローRTキャンペーン #ポケモンカード#タイムゲイザー#スペースジャグラー
それぞれ各1名様にプレゼント❗🎁
※どちらが届くかはお楽しみ☺️
応募方法@torecaplace
をフォロー&この投稿をRT
応募は4/7日18時まで
DMにて当選発表します💪#トレカプレイス#アクエル前橋 pic.twitter.com/8Uw7rgEekn— 【公式】トレカプレイス アクエル前橋 (@torecaplace) March 13, 2022
今回は、ポケカタイムゲイザーはコンビニで売ってない?入荷は何時からで置き場所はどこ?と題し、ポケカ「タイムゲイザー」「スペースジャグラー」がコンビニで売っているか、売っている場合の入荷時間と置き場所について調べました!
調査の結果、
- ポケカ「タイムゲイザー」「スペースジャグラー」一部のコンビニで販売
- 一つ前の最新作を販売、コンビニの客層がポケカの客層に近い、ポケカ以外のトレーディングカードを販売しているローソンが最有力候補
- コンビニ以外では、西松屋としまむらが穴場
- ローソンであれば発売日の午前7時が購入できる可能性大
- 置き場所はレジ付近
であることがわかりました。
ポケモンカード「タイムゲイザー」「スペースジャグラー」を買いたい人はぜひ参考にしてくださいね♪