
通天閣で5月9日の10:00にオープンした巨大滑り台「TOWER SLIDER(タワースライダー)」。
そのスケールや、まさかの通天閣に滑り台ということで話題になっています。
スライダーは螺旋状になっていて高低差26.5m(地上22mから地下4.5mまで)全長60mを10秒で滑り降りる超スリル満点の滑り台!
計算上は時速約20km/hですが、常に下り坂ということもあり体重や体格によってはかなりの体感速度になりそうです。
ぜひ、家族やカップルで行きたいアトラクションですが、そうなると気になるのが、
- 体重制限は何キロまでか?
- 身長制限は何センチからか?
- 年齢制限は何歳から何歳までか?
- 滑る時の服装や荷物はどうするのか?
というところですよね!
なんてことがないように、こちらの記事で詳しく説明していきますね♪
タップできる目次
通天閣スライダーの身長制限は何センチで体重は何キロ?
おはようございます😊
何があるか分からない世の中
辛いニュースばかりが飛び込んでくるのでこんな時こそ
笑いをと発想する大阪好きです
通天閣に滑り台(スライダー)が出来たと聞いて昨日行ってきました
(未だ試験走行)
大の大人がわーきゃーととても楽しそう🤣
オープンしたら行くしかないww#通天閣 pic.twitter.com/AQUP37Itc9— ぽんぽこ (@kimie31611) April 16, 2022
通天閣スライダーの身長制限と体重制限は次の通りです。
通天閣スライダーの身長制限と体重制限
- 身長:120cm以上
- 体重:100kg以下
少なく見積もっても時速20km/hが出る通天閣タワースライダー。
体重が100キロともなるとかなりの速度になりますよね。
30代男性の平均体重が約70kgなので、それ以上の方はかなりのスピードが出ることを覚悟しましょう!笑
しかし、電話でも確認しましたが、
と回答がありました。
また、身長に関しては一般的な遊園地の身長制限が100cm-120cmであることを考えると妥当です。
体重100kg以下、身長120cmの制限を確認した上で通天閣タワースライダーを楽しんでくださいね!
通天閣スライダーの年齢制限は何歳から?
通天閣にオープン予定の滑り台
間近で見てきたけど、水道の配管みたいなのがそうかな?#タワースライダー pic.twitter.com/BT0MPmwU41— river (@ZVRA) April 23, 2022
通天閣スライダーの年齢制限は次の通りです。
通天閣スライダーの年齢制限
- 対象年齢:7歳〜64歳
- 7歳〜12歳は保護者の承諾が必要
対象年齢と書いていますが、筆者が通天閣に電話して確認したところ
と回答がありました。
対象年齢ではなく年齢制限が7歳から64歳まで考えて良さそうですね。
また、7歳から12歳までは保護者の同意が必要ということで、小学生だけで通天閣に行ってタワースライダーを滑ることはできません。
小学生の方は保護者の方と一緒に行くようにしましょうね!
通天閣スライダーを利用できない人のその他の条件
あしたのおは土は
▽絶叫!話題の通天閣タワースライダーを一足お先に体験!
☆変更の際はご了承下さい#市川#増田紗織#通天閣 pic.twitter.com/JzqaCVg5Jw
— おはよう朝日 土曜日です【公式】 (@ohadoofficial) May 6, 2022
通天閣スライダーを利用できない人の条件として公式ホームページに記載されていたものを紹介します。
【「TOWER SLIDER」を利用出来ない方】
・小学生~65歳以外の方(中学生以下の場合は保護者の承諾署名が必要)
・身長120cm以下の方
・体重100kg以上の方
・滑走袋が正しく装着出来ない方
・酒気を帯びた方
・妊娠中の方
・心疾患をお持ちの方
・歩行に介助が必要な方
・閉所や暗所に恐怖を感じる方
・乗り物に酔いやすいと思う方
・フラッシュや光に弱い方
・心身に不安のある方
・手足の不自由な方
・視覚障がい、発達障がい、知的障がい、精神障がいのある方
・その他、安全に利用出来ない恐れがあるとスタッフが判断した方引用:通天閣ホームページ
上から3つまではこれまで紹介した、年齢、身長、体重です。
それ以外は基本的には一般的な遊園地などでの「利用できない人」と同じです。
「閉所や暗所に恐怖を感じる方」ということで、閉鎖的な空間が苦手な方はやめておいた方がいいですね!
また、「フラッシュや光に弱い方」というのはスライダーの後半部分がライトなどで光る関係です。
カメラのフラッシュが連続する映像が苦手な方はやめておきましょう!
公式ホームページの記載以外にも「服装」や「荷物」の制限について筆者が独自に通天閣に問い合わせましたので併せて紹介しておきます。
通天閣スライダーの荷物の制限や預ける場所はある?
通天閣スライダーの荷物の制限はありません。
また、滑る人が荷物を預ける専用のコインロッカーがあるので安心してください!
筆者が電話で確認したところ、
と回答がありました。
一般的な小さいコインロッカーのサイズが400mm×340mm×570mm。
少し大きめのリュックや鞄であれは余裕で入ります。
スーツケースやキャリーバックのような大きなバック以外であれば問題なさそうですね!
通天閣スライダーの服装の制限や禁止事項はある?
通天閣スライダーの服装の制限や禁止事項は特にありませんが、以下の服装は避けた方が無難です。
通天閣スライダーの避けた方がいい服装
- スカートなどのめくれ上がる可能性がある服装
- 半ズボンなどの肌が擦れる可能性がある服装
筆者が電話で確認したところ、
と回答がありました。
確かに、スピードを考えるとスカートなどはめくれ上がる可能性がありますよね!
また、服装については
という回答も頂きました。
しかし、乗り物がずれて肌が擦れる可能性もあるので、少しでも気になる方は半ズボンなど肌が露出する服装は避けた上で、通天閣タワースライダーを楽しみましょう♪
まとめ:通天閣スライダーの身長制限は何センチで体重は何キロ?年齢制限は何歳から?
通天閣”#タワースライダー”試験走行会にご参加頂き有難う御座いました。
初代絶叫クィーン誕生です!!
GW明けの2022年5月9日(月)10時よりオープン致します。
皆様もう暫くお待ち下さいね。#拡散希望 #絶叫 #通天閣 pic.twitter.com/XTNJgPSbtp— 通天閣 - Tsutenkaku Tower -【公式】 (@tsutenkaku) April 17, 2022
今回は、通天閣スライダーの身長制限は何センチで体重は何キロ?年齢制限は何歳から?と題して、通天閣スライダーの年齢や体重身長制限について調査しました!
今回調査した年齢や体重、身長などの制限をまとめると以下になります。
- 年齢:7歳から64歳まで(7歳以上12歳以下は保護者の同意が必要)
- 体重:100kg以下
- 身長:120cm以上
- 服装:禁止事項、制限など決まりはない(スカートや半ズボンは避けた方がいい)
- 荷物:大きめのリュックやバックは対応可(専用のコインロッカーあり)
制限やルールをしっかり確認して通天閣タワースライダーを楽しみましょうね♪
また、通天閣を運営する通天閣観光の高井隆光社長は、
「(コロナ禍で)冷え切った新世界を盛り上げたい。ピンチをチャンスに変えるために導入した」と明かし、「思っていた以上にスピードが出て、スリル感、どきどき感、わくわく感がいっぱい。大阪、通天閣に来て体感してほしい」
とコメントしています。
2025年には大阪万博が開催されることもあり、今後ますます大阪が盛り上がってきそうですよね!
その1つとして、大阪を代表する施設「通天閣」の新アトラクションは非常に注目度が高いです。
通天閣TOWER SLIDER(タワースライダー)自体も楽しみですが、今後の大阪の盛り上がりに期待しちゃいます♪
最後までご覧頂きありがとうございました!