スパイファミリー映画公開日はいつからいつまで?漫画内容を知らなくても楽しめる?について徹底考察していきます。
スパイファミリーは、少年ジャンププラスで配信中の遠藤達哉作のホームコメディ。
連載時から話題を呼び、この漫画がすごい!やマンガ大賞など名立たる賞で1位を獲得しています。
またtwitterでもトレンド入りをはたすなど、国民的大ヒットを記録中です。
現在アニメ化もされ、第1期が絶賛放送中です。
スパイファミリーとは、主人公の凄腕スパイ(コードネーム:黄昏)が国の平和を守るために、仮初の家族(フォージャー家)をつくり任務をこなしていきます。
シリアスな設定なのに、コメディーな内容に多くの人が心を掴まれたと思います。
私も毎週アニメを楽しみにしています。
そんな中、スパイファミリーの映画公開が発表されました!
しかし、具体的な内容はまだ発表されていません。
そこで、今回は
- スパイファミリー映画公開日はいつからいつまで?
- スパイファミリー映画は漫画内容を知らなくても楽しめる?
について徹底考察していきます。
タップできる目次
スパイファミリー映画公開日はいつからいつまで?
/
🎬劇場版『SPY×FAMILY』(仮)
完全新作ストーリーで2023年制作決定!
\原作者 #遠藤達哉 先生が
監修・キャラクター原案を担当!フォージャー家が
シリーズ史上最大のMISSIONに挑む!さらに遠藤先生描き下ろし
劇場版記念ビジュアルも公開!#SPY_FAMILY#スパイファミリー@spyfamily_anime pic.twitter.com/5a6n3HKcpO— 東宝映画情報【公式】 (@toho_movie) December 19, 2022
飛ぶ鳥を落とす勢いで、人気が急上昇しているスパイファミリー。
映画公開日はいつになるのでしょうか?
公式サイトでは、2023年にオリジナル劇場版の制作が開始されることが発表されています。
具体的な日時は発表されていませんが、過去のジャンプ作品の映画から比較考察した結果、アニメから映画公開までは1年4か月ほどかかると思われます。
第1期アニメ終了から考えると、映画公開は2023年12月頃の可能性があります。
映画の上演期間は約3~4か月程度と思われますが、鬼滅の刃や呪術廻戦のようにロングランヒットする可能性もありえます。
ほかのジャンプ作品との比較は以下の通り。
作品名 | アニメ放送開始日 | 映画公開日 | 映画終了日 | アニメから映画まで |
スパイファミリー | 2022年4月 | 2023年12月予定 | ?? | 1年4か月 |
鬼滅の刃 | 2019年4月 | 2020年10月 | 2022年7月 | 1年3か月 |
ハイキュー | 2014年4月 | 2015年7月 | 2015年7月(2週間限定) | 1年3か月 |
僕のヒーローアカデミア | 2016年4月 | 2018年8月 | 2018年11月 | 2年4か月 |
呪術廻戦 | 2020年10月 | 2021年12月 | 2022年5月 | 1年3か月 |
また、原作者(遠藤達哉)が書き下ろした劇場版ビジュアルイラストでは、全員が冬服を着ています。
このことからも、2023年冬に公開される可能性が高いのではないかと予想できます。
スパイファミリー映画上演時間は?
スパイファミリー劇場版の上演時間は約90~100分ほどと予想されます。
公式発表はありませんが、過去のジャンプ作品で映画化されたものの上演時間から予想してみました。
調査結果は以下の通り。
上演作品 | 上演時間 |
ハイキュー | 約90分 |
僕のヒーローアカデミア | 約100分 |
呪術廻戦 O | 約100分 |
鬼滅の刃 無限列車編 | 約120分 |
ドラゴンボール | 約90~100分 |
どの作品も約100分の長さで上映されていました。
このことからも、上映時間は100分ぐらいと予想できます。
ファンとしては、約100分近くもフォージャー家の活躍をみれるのは楽しみで仕方ないですね!
スパイファミリー映画は漫画内容を知らなくても楽しめる?
【 SPY×FAMILY 】本日より受注開始!
キャラクターデザイン #嶋田和晃 さん描き下ろしのティザービジュアル2種を使用した「A3キャラファイングラフ」がTaS限定で登場✨cool Ver.:https://t.co/YSGhFLxwZk
heartful Ver. :https://t.co/VGvbMff04B#SPY_FAMILY#スパイファミリー#アーニャ pic.twitter.com/8MqGDuVrLH— TOHO animation STORE (@TOHOanimeSTORE) January 7, 2022
大人気のスパイファミリーですが、中には内容を知らない人もいるはず。
実際に、アニメの内容を知らなくても映画は楽しめるのか、映画を楽しむにはどうすればいいのかを解説していきます。
公式サイトでは、映画は原作者(遠藤達哉)が、監督・キャラクター原案・原作を担当する完全新作のストーリーになることが発表されています。
そのため、スパイファミリーのアニメや漫画でストーリーを知らなくても、楽しむことができると思います。
でもせっかくなら、スパイファミリーのアニメを見てから映画も見た方が何倍も楽しめますよね!
この機会にアニメを見たいと思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?
スパイファミリー映画上演スケジュールは?
スパイファミリーの映画上演スケジュールは、多くても1日10回くらいだと思われます。
現在大人気公開中のスラムダンクのスケジュールから考察していきます。
8:30 11:10 12:20 14:00 16:00
16:40 18:50 19:30 21:30 の計10回
スパイファミリーもスラムダンクと同じく、国民的人気アニメなので、映画が好評であれば1日10回ほどの上演が期待されます。
地方によっては1日4~5回程度かもしれません。
ですが、公開前から話題になっているので1日10回でも足りないかもしれません笑
スパイファミリー映画をより楽しむ方法
スパイファミリーの映画をより楽しむ方法は、アニメを見ることです!
スパイファミリーのアニメは各動画配信サイトで配信されています。
動画配信サイトは以下の通り。
- ABEMAプレミアム
- Amazon prime video
- Hulu
- U-NEXT
- Paravi
他にも様々な動画配信サイトで1話から見ることができます。
この中で、一番オススメなのは、U-NEXTです。
多くの動画配信サイトでは月額料金がかかってしまいます。
しかし、U-NEXTでは31日間の期間限定無料トライアルキャンペーンを実施中です。
期間中であれば、スパイファミリーの他にも大人気アニメを見ることもできます。
私も試してみましたが、31日の間に解約すれば、無料でスパイファミリーを楽しむことが出来ました。
無料トライアルキャンペーンは期間限定なので、いつ終わるか分かりません。
劇場版やアニメ第2期が放送される前に、是非試してみてください!
スパイファミリー映画公開日はいつからいつまで?漫画内容を知らなくても楽しめる?まとめ
#ジャンフェス2023 2日目終了‼️
ご来場いただいた皆様、
ありがとうございました🙏✨そして2023年にーー
TVアニメSeason 2放送&
劇場版制作決定です🎊🌟✨引き続き『SPY×FAMILY』を
よろしくお願いします🙏#SPY_FAMILY #スパイファミリー pic.twitter.com/HoXzO3GGAB— 『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』アニメ公式 (@spyfamily_anime) December 18, 2022
スパイファミリー映画公開日はいつからいつまで?漫画内容を知らなくても楽しめる?と題して、スパイファミリーの映画公開日はいつからなのか?漫画内容を知らなくても楽しめるのかについて徹底考察してきました。
結論から言うと、スパイファミリー映画公開日は2023年冬ごろになると予想されます。
上映時間は約100分程度の長さで上演されるのではないかと思われます。
また、映画は完全新作のストーリーとなっているので、原作やアニメを知らない方でも十分に楽しめるはずです!
しかも、今ならU-NEXTの無料トライアルキャンペーンを使うことで、無料でスパイファミリー全話を楽しめます。
映画をもっと楽しみたい方やアニメをもう一度1話から見たい方にもとてもオススメです。
スパイファミリーの劇場版も第2期アニメも今後の情報解禁が待ち遠しいですね!