スパイファミリー最終回ネタバレ予想!最後結末でフォージャー家どうなる?
スポンサーリンク

本記事では、スパイファミリー最終回ネタバレ予想!最後結末でフォージャー家どうなる?と題してご紹介します。

2019年に漫画の連載が開始されてからというもの、アニメやミュージカルと次々に展開されているスパイファミリー。

お菓子やガチャガチャ・文房具など、日常生活でもアーニャたちを見かけない日は無いほど大人気です。

これからアニメの二期・劇場版「CODE: White」の公開を控え、まだまだ人気の火は衰えそうにありません。

単行本は11巻まで発売され、ストーリーが進めば進むほど気になってくるのが、スパイファミリーの最終回です。

結末が知りたい!でも最終回が来るのは寂しい!と葛藤している筆者のような人もいるはず!笑

そこで今回は、

  • スパイファミリーの最終回、ネタバレ予想!
  • スパイファミリーの最終回の最後、フォージャー家はどうなる?
  • スパイファミリーの最終回はいつになる?

この3つのポイントをくわしく考察していきたいと思います。

 

スポンサーリンク

スパイファミリー最終回ネタバレ予想!

スパイファミリーの最終回の展開として、

  • アーニャを守るため、ロイドとヨルが戦う
  • ロイドとヨルが対立する
  • 任務が完了し新事実が発覚する

3つ予想してみましたので、詳しく見ていきましょう。

 

最終回ネタバレ予想①アーニャを守るため戦う

アーニャの正体は未だによく分かっていませんが、

  • とある施設の実験によって偶然生みだされた存在であること
  • 被検体007と呼ばれていたこと
  • 施設を逃亡して保護対象を求めて転々としていたこと
  • とある施設の人物から「おまえの力は世界平和に役立てなくては」と言われていること

以上のことが1巻で明かされています。

施設の人物の言う力が、心を読む力を指しているのか、他にも何か力を持っているのかまでは分かりませんが、世界に影響を与える力を持っていることは確かです。

そんな優れた力を持つアーニャを、放っておくとは考えにくいので、いずれ施設の人物が探しにやってくるでしょう。

アーニャが保護を求めて逃げ出したことや、アーニャが生まれた時のことを考えると、まともな組織が運営しているとは思えないので、取り戻しにきた施設の人物とヨル・ロイドが戦う展開もありそうです。

     

    最終回ネタバレ予想②ロイドとヨルが対立する

    ヨルは東国の殺し屋、ロイドは西国のスパイです。

    2人とも「国の平和を脅かす要人を相手に仕事をしている」という共通点があるので、ストーリーが核心に迫るにつれて、ヨルとロイドの仕事の範囲が近くなり、同じ人物を守る側と始末する側として対立する可能性も否定できません。

    今後ロイドが国の要人との親睦を深め、東国にとって悪影響が出てきた場合、黄昏暗殺の依頼がヨルに届く可能性もありえます。

    ヨルとロイドが、事前に正体をばらすことは無いと思うので、ばれるとしたら現場で鉢合わせをするか、依頼が届き、その時に写真を見て気付く流れになるのでは?

    2人が、家族か仕事の二択を迫られることは確実と言えそうです。

     

    最終回ネタバレ予想③任務が完了し、新事実が発覚?

    オペレーション梟は、「東西平和を脅かす危険人物(国家統一党総裁)であるドノバン・デズモンドの不穏な動きを探ること」が目的です。

    そのため、任務が完了したということは、何らかの重要な情報を得たと解釈できます。

    その情報の中から新事実が発覚し、新たな黒幕の存在が判明するのではないでしょうか。

    デズモンドは危険人物と言われていますが、具体的に何をしたという情報が出ていないので、他に実行犯がいる可能性もありそうですね。

    ロイドが本当の黒幕を探し出し始末することで、東西の平和を守り物語が終わる展開もありえそうです。

     

    スポンサーリンク

    スパイファミリー最終回の最後結末でフォージャー家どうなる?

    スパイファミリーの最後、フォージャー家はどうなるのでしょうか。

    以下のパターンを予想してみました。

    • オペレーション梟が成功し、家族関係継続でハッピーエンド
    • オペレーション梟が成功、家族関係を解消する
    • オペレーション梟失敗、家族関係は解消する
    • オペレーション梟成功、ロイドがスパイを辞めて本当の家族へ?

    ひとつずつ、ご紹介しますね。

     

    フォージャー家どうなる?①任務成功・家族関係続行

    1つ目は、オペレーション梟が成功して平和を守ることができ、家族関係も今まで通りというハッピーエンドです。

    スパイファミリーは、重い題材を扱っていても、どこかコミカルで暖かな雰囲気があり、今までも良い方向へ進んできました。

    そのため、ハッピーエンドで終わる可能性が高いだろうと予想しています。

    単純に、アーニャや子どもたちが泣く最終回は後味が悪いと筆者が思うのもあるのですが、同じように感じる人も多いのではないでしょうか。

     

    フォージャー家どうなる?②任務成功・家族解消

    2つ目は、オペレーション梟は成功し、任務が完了したため不要と考え、家族関係を解消するパターンです。

    最初の頃のロイドだったら、この道を選んだはず。

    しかし、アーニャと接することでロイドも変わってきていること、ロイドのスパイを始めた理由が「子どもが泣かない世界をつくるため」であることから、アーニャを泣かせる行動は取らないと思うので、このパターンの可能性は低いかなと思います。

     

    フォージャー家どうなる?③任務失敗・家族解消

    3つ目は、オペレーション梟が失敗した場合ですが、1巻に東国の一部の組織が、西国への戦争を企てていることが書いてあります。

    そのため、任務が失敗した場合は、東西の国の関係が更に悪化し、戦争に発展する可能性が高いです。

    ロイドと一緒にいることで、アーニャが狙われてしまう可能性を考え、ヨルさんや周りの人間に託して、ロイドが姿を消す可能性もありえます。

     

    フォージャー家どうなる?④スパイを辞める?

    4つ目は、オペレーション梟が成功した後、ロイドは任務から解放され、スパイを辞めるパターンです。

    ロイドの過去を考えると、朝出かけたお父さんが戻ってこないまま死んでしまった悲しい経験や、独りぼっちで生きてきた経験があるので、アーニャに同じ思いをさせたくないと考え、一緒に暮らすことを選んでもおかしくありません。

    また、任務を成功させたことで「子どもが泣かない世界をつくれた」「何もできなかった自分を許せた」として、スパイを辞める可能性もありそうと予想してみました。

    アーニャやヨルさんという大事な存在ができ、ロイドが本当の自分を取り戻し、本物の家族を作るというのも素敵ですよね。

     

    スポンサーリンク

    スパイファミリー最終回最後結末はいつになる?

    スパイファミリーの最終回は、2028年ごろと予想します。

    スパイファミリーは、平均して年2冊単行本が発売されており、現時点では11巻まで発売中です。

    ここ5年のジャンプ作品を対象に、最終回を迎えた作品を調べてみると以下のようになりました。

    鬼滅の刃全23巻
    約束のネバーランド全20巻
    Dr.STONE全26巻

    昔は超大作が多かったのですが、最近は20巻~30巻で最終回を迎える作品が多いんですね。

    これをスパイファミリーに当てはめて考えてみると、あと10冊として、5年後の2028年ごろに最終回を迎えると予想できます。

       

      スパイファミリー最終回ネタバレ予想!最後結末でフォージャー家どうなる?まとめ

      今回は、スパイファミリー最終回ネタバレ予想!最後結末でフォージャー家どうなる?と題してお伝えしました。

      最終回では、

      • アーニャを守るため、ヨルとロイドが一緒に戦う
      • ヨルとロイドが仕事を通して対立する
      • 任務が完了し、新事実が発覚し別の黒幕が現れる

      3つの展開を予想してみました。

      また任務完了後は、アーニャに危険が及ばない限りは、みんな一緒に暮らしていくのではないかなと思っています。

      ロイドもヨルも、何だかんだ言ってアーニャに甘いので、泣かれたら離れられなくなりそうですよね。

      スパイファミリーの最終回は2028年ごろと予想しましたが、まだまだストーリー的にも終わりは見えないので、長く続いて欲しいところ。

      これから、アニメの二期や映画の公開もあるので、まだまだ盛り上がりそうです。

      スポンサーリンク