春といえばお花見!関東には 桜の名所 がたくさんありますが、「どこへ行けばいいの?」と迷うこともありますよね。
そこで今回は、関東のおすすめお花見スポット6選 をご紹介!
それぞれのスポットについて、おすすめポイント・アクセス方法・駐車場情報・屋台(出店)の有無・開催期間 まで詳しく解説します!
家族や友人、カップルでお花見を楽しみたい方は、ぜひ参考にしてくださいね!
タップできる目次
1. 上野恩賜公園(東京都) – 圧倒的な桜のトンネル!都内屈指の花見名所
おはようございます٩(^‿^)۶
1876(明治9)年5月9日、戊辰戦争の激戦地、東京・上野に総面積約53万㎡の
上野恩賜公園が完成し開園しました。
博物館や動物園、桜の名所として、多くの人が訪れています。本日もよろしくお願いします♂️ pic.twitter.com/naLjlpzxMY
— 生の松原⛩️ (@1y8Hao8uLAOhRlF) May 8, 2024
上野恩賜公園は、東京都台東区にある大きい公園です。
上野動物園や東京国立博物館など、楽しいスポットが盛りだくさん!自然を感じながら、文化も楽しめる場所ですよ。
毎年春になると、公園内の約1,000本の桜が一斉に咲き誇ります!
特に「桜のトンネル」と呼ばれるエリアでは、桜の木がアーチのように並んでいて、本当に圧巻です。
満開の桜の下を歩くと、花びらが舞い散って、まるで夢の中にいるみたい!写真を撮るには最高のスポットです。
おすすめポイント
- 約1,200本の桜が咲き誇る、東京屈指の名所
- 圧巻の桜のトンネルでお花見気分MAX!
- 上野動物園や美術館もあり、一日中楽しめる
出店(屋台)の有無
あり!お祭りのように屋台が並び、焼きそば・たこ焼き・からあげなどが楽しめます!
開催期間
3月下旬~4月上旬(満開時期は例年3月末ごろ)
アクセス方法&駐車場情報
- 電車:JR「上野駅」から徒歩2分 / 東京メトロ「上野駅」から徒歩5分
- 車:周辺に有料駐車場あり(混雑必至のため、公共交通機関推奨)
2. 隅田公園(東京都) – スカイツリーと桜の絶景コラボ
きのうの浅草・隅田公園の桜
人を入れずに撮るのが困難なほどの人出ちょうどスペーシアXが通りかかりました✨
昨夏デビューの特急、桜とのコラボは初
(多くの人がスタンバイしていた理由が判った)#桜パトロール『日曜日、隅田公園の桜です』
⇒ https://t.co/xp0Uh8GJNP pic.twitter.com/czGaoOAz2V— 伊藤みゆき (@miyu575) April 8, 2024
隅田公園は、東京都墨田区にある公園で、隅田川沿いに広がっています。
公園内には約1,000本の桜が植えられていて、春になると見事に咲き誇ります。
川の景色と桜のコントラストが素晴らしく、散歩やピクニックにも最適な場所です。
広場やベンチがあるので、友達や家族と一緒にお花見ピクニックをするのもおすすめ!
近くには飲食店や屋台もあるので、美味しい食べ物を持ち寄って、楽しい時間を過ごせますよ。
おすすめポイント
- スカイツリー×桜 の絶景が楽しめる
- 墨田川沿いを歩きながらのんびりお花見できる
- 夜にはライトアップされた夜桜も美しい!
出店(屋台)の有無
あり!お祭りのように屋台が並ぶので、食べ歩きも楽しめます
開催期間
3月下旬~4月上旬(夜桜ライトアップは3月下旬から)
アクセス方法&駐車場情報
- 電車:東武スカイツリーライン「浅草駅」から徒歩5分
- 車:近隣にコインパーキングあり(混雑が予想されるため、電車がおすすめ)
3. 目黒川(東京都) – インスタ映え間違いなし!ロマンチックな桜並木
夜の目黒川で撮れたハートの桜 pic.twitter.com/3h7vsoTKqJ
— イエス・キリスト (@yeskiri) October 9, 2024
目黒川は、東京都目黒区を流れる約7キロの川で、桜の名所として知られています。
川沿いには約800本の桜が植えられており、毎年春になると美しい桜のトンネルが現れます。
川の水面に映る桜がとても美しく、ロマンチックな雰囲気を演出しています!
目黒川沿いには、カフェやレストランが充実しているので、美味しい食事や飲み物を楽しみながら花見をすることができます。
また、川辺にはベンチも多く、ゆっくりと桜を楽しむのに最適です。
特に、夜桜のライトアップも行われるので、幻想的な雰囲気を楽しむことができます♪
おすすめポイント
- 約4kmにわたる桜並木が圧巻!
- 川沿いにカフェやおしゃれなお店が並び、散策にぴったり
- 夜桜のライトアップが幻想的
出店(屋台)の有無
なし(ただし、カフェや飲食店が充実!桜を見ながらおしゃれな食事が楽しめる)
開催期間
3月下旬~4月上旬(夜桜ライトアップは3月下旬から)
アクセス方法&駐車場情報
- 電車:東急東横線「中目黒駅」から徒歩2分
- 車:駐車場が少ないため、公共交通機関推奨
4. さくらの山公園(千葉県) – 飛行機×桜!成田空港の迫力と楽しめるスポット
成田の16Lアプローチは立派な桜がありましたが、滑走路延長工事で伐採されて消滅。さくらの山公園も良いですが、16Rに降りてくる機体が少ないのと混雑がねぇ。。。 pic.twitter.com/VTbwkZWOsF
— Sugi-ja (@Sugi_ja) April 13, 2024
さくらの山公園は、千葉県成田市にある広大な公園で、成田空港の滑走路に近い場所に位置しています。
公園内には約700本の桜が植えられており、春になると美しい桜が咲き誇ります。
公園の高台からは、飛行機の離着陸を間近で見ることができ、特に航空ファンにとってはたまらないスポットです!
満開の桜の下で、飛行機が空を飛び交う光景は、他ではなかなか見られません。
特に、桜のトンネルの中を飛び立つ飛行機の姿は、思わず写真を撮りたくなるほどの迫力ですよ◎
おすすめポイント
- 桜と飛行機が同時に楽しめる、珍しいスポット!
- 迫力のある飛行機の離発着を見ながらお花見ができる
- 子ども連れのファミリーにも人気
出店(屋台)の有無
なし(ただし、近くにカフェあり)
開催期間
3月下旬~4月上旬
アクセス方法&駐車場情報
- 電車:JR「成田駅」からバスで約15分
- 車:無料駐車場あり(約90台分)
5. 大宮公園(埼玉県) – 広々とした公園でのびのびお花見!
大宮公園の桜 pic.twitter.com/r4ztmvbs5w
— 天叢雲鯰雷ずお| (@zuo_photo) April 9, 2024
大宮公園は、埼玉県さいたま市にある大きな公園で、面積は約60ヘクタールもあります。
公園内には約1,000本の桜が植えられており、春になると美しい桜が咲き誇ります。
広い芝生エリアや遊具もあり、家族連れや友人同士で楽しむのにぴったりな場所です!
大宮公園の魅力は、何と言ってもその広さ!広々としたスペースが確保されているため、混雑を気にせずにお花見を楽しむことができます。
シートを広げてゆっくりとくつろいだり、お弁当を持参してピクニックを楽しむのもおすすめです。
また、近くには大宮公園小動物園もあり、動物と触れ合うこともできるので、家族みんなで楽しむことができますよ♪
おすすめポイント
- 約1,000本の桜が咲き誇る、埼玉屈指の花見スポット
- 広い芝生エリアがあり、レジャーシートを広げてのんびりお花見できる
- 公園内に動物園や遊具もあり、子ども連れにもおすすめ!
出店(屋台)の有無
あり!地元のグルメや屋台飯が楽しめる
開催期間
3月下旬~4月上旬
アクセス方法&駐車場情報
- 電車:JR「大宮駅」から徒歩約20分 / 東武アーバンパークライン「大宮公園駅」から徒歩5分
- 車:無料駐車場あり(台数に限りがあるため、早めの到着がおすすめ)
6. 高遠城址公園(長野県) – 「天下第一の桜」と称される圧巻の景色
長野県 伊那市 高遠町「高遠城址公園」✨
「天下第一の桜」高遠小彼岸桜は満開です pic.twitter.com/ll9Tu4L2iy— こ~いち (@niwashi_koichi) April 13, 2024
高遠城址公園は、春になると「天下第一の桜」と称される美しい桜が咲き誇る名所です。
かつて高遠城があった場所に整備された公園で、約1,500本の高遠桜が植えられています。
この高遠桜は、淡いピンク色の花びらが特徴で、他の桜とはひと味違った美しさがあります。標高が高いため、桜の見頃は例年4月中旬頃です。
公園内を歩くと、桜のトンネルが広がり、まるで夢の中にいるような気分になります。特に、城址から見下ろす桜並木の景色は絶景ですよ!
おすすめポイント
- 「天下第一の桜」と呼ばれるほど美しい
- 約1,500本のコヒガンザクラが咲き誇る
- 公園全体がピンク色に染まる幻想的な景色
出店(屋台)の有無
あり!信州名物のグルメが楽しめる
開催期間
4月中旬~4月下旬
アクセス方法&駐車場情報
- 電車:JR「伊那市駅」からバスで約25分
- 車:有料駐車場あり(桜のシーズンは大混雑するため、早めの到着推奨)
まとめ|2024年のお花見はどこに行く?
関東でおすすめのお花見スポット6選 を紹介しました!
上野恩賜公園(東京) → 都内最大級の桜トンネル
隅田公園(東京) → スカイツリー×桜の絶景
目黒川(東京) → ロマンチックな桜並木
さくらの山公園(千葉) → 飛行機と桜のコラボ
大宮公園(埼玉) → 広い公園でピクニックお花見
高遠城址公園(長野) → 「天下第一の桜」を堪能
今年のお花見は、ぜひこの中から選んでみてくださいね!