ワンピースDの一族の家系図一覧まとめ!意味やDの意志も徹底解説!
スポンサーリンク

ワンピース・Dの一族家系図と一覧まとめ!意味やDの意志も徹底解説!」について紹介していきます。

長い連載期間となっているワンピースですが、まだまだ回収されていない伏線がたくさんありますよね。

とくにワンピース最大の謎と言われているのは、主人公ルフィのミドルネームにもなっている「D」についての謎ではないでしょうか。

作中では、度々「Dの一族」や「Dの意志」という言葉が登場し「空白の100年」に関連しているのではないかという噂もありますが、未だ真相は謎のままです。

そこで今回の記事では、現在判明している「Dの一族」についてのまとめや、巷で噂されている「D」の意味の仮説についてを詳しくお伝えしていきます。

  • ワンピース「Dの一族」一覧と家系図まとめ
  • ワンピースDの一族の「D」にはどんな意味がある?
  • ワンピース「Dの意志」とは何なのか?

このような構成で解説していきますので、ぜひ一緒に考察してみてくださいね!

スポンサーリンク

ワンピースDの一族の家系図一覧まとめ!

ワンピースにおいて、物語の核となるキャラクターのミドルネームに「D」の文字が入っているのは有名ですよね。

この名を持つものは作中で「Dの一族」と呼ばれ、様々なキャラクターの証言から、世界の歴史に関わる重要な役割をもつ人物であると考えられています。

「神の天敵」と言われるDの一族の秘密、その意志とは一体なんなのでしょうか?

まずは「Dの一族」のキャラクター一覧と「Dの一族」の間に共通している特徴などを順に解説していきます。

ワンピースで現在判明しているDの一族10人を紹介!

それでは、現在判明している「Dの一族」のキャラ一人一人について、詳しく紹介していきます!

作中で明らかになっているのは、すでに死亡しているキャラクターも含めると10人。

  • モンキー・D・ルフィ
  • モンキー・D・ガープ(ルフィの祖父)
  • モンキー・D・ドラゴン(ルフィの父)
  • ゴール・D・ロジャー
  • ポートガス・D・エース
  • ポートガス・D・ルージュ(エースの母)
  • マーシャル・D・ティーチ
  • ハグワール・D・サウロ
  • トラファルガー・D・ワーテル・ロー
  • ロックス・D・ジーべック

以上の登場人物が「Dの一族」にあたるキャラクターです!

キャラクターの能力などの基本情報や、謎解きのヒントになると考えられる情報も解説していきますので、ぜひ考察のヒントにしてみてください。

モンキー・D・ルフィ

言わずと知れた本作の主人公で「麦わら海賊団」の船長。

世界政府打倒を掲げる革命軍の総司令官「ドラゴン」を父に持ち、祖父は海軍中将の英雄「ガープ」です。

エースとサボの義兄弟でもあるルフィは、ゴムゴムの実の能力者で、ゴム人間。

覇王色、見聞色、武装色の覇気をまとっており、海王類やズニーシャ(象主)など、超大型生物の声を聞く力を持っています。

その破格の強さから「最悪の世代」と呼ばれ、百獣のカイドウを倒したことで、ルフィは黒ひげに続く「四皇」の一員となりました。

作中で本人が「Dの一族」について言及したことは一度もなく、一族の秘密については何も知らないと考えられますね。

モンキー・D・ガープ

ルフィの祖父であり、ドラゴンの父でもあるガープは海軍本部中将で、海軍の英雄と呼ばれた男。

ロジャーに託されたエースを、ルフィとともに本当の孫のように育てていた人物でもあります。

武装色と見聞色の覇気をまとっており、悪魔の実の能力者ではないにも関わらず、相当な強さを持っています。

本来であれば大将クラスの地位にも就ける実力がありますが、ガープは天竜人を心底嫌っており、彼らの直属になることを拒んで中将の座に居座っているようですね。

ガープが英雄と呼ばれるようになったのは38年前のことで、当時「世界最強」と言われたロックス海賊団を、ロジャーとともに撃破した功績によるもの。

ガープに討伐されたロックス海賊団には、四皇の一員でもあった白ひげ、カイドウ、ビッグマムらが所属していました。

モンキー・D・ドラゴン

世界政府、つまり天竜人打倒のために組織された革命軍の総司令官を務める男。

本作の主人公ルフィの父親であり、海軍本部中将ガープの息子です。

世界政府からは「世界最悪の犯罪者」と言われ、危険視されている存在。

今のところドラゴンの戦いぶりは作中で披露されておらず、能力や強さについては不明ですが、ローグタウンで処刑される寸前のルフィを救助した際、雷を操る力を使う描写がありました。

世界の神たる天竜人と敵対し、打倒を企てているドラゴンは「神の天敵」と呼ばれるDの一族の性質に最も近い存在であると言えそうです。

その立ち位置から考えても、ドラゴンは「Dの一族」の秘密について詳しく知っていそうな気がしますが……作中での登場が待ち遠しいですね!

ゴール・D・ロジャー

「ロジャー海賊団」の船長で、グランドライン一周を成し遂げ、ひとつなぎの大秘宝ワンピースを発見した「海賊王」。

その後、海軍に自首したロジャーは処刑されてしまいましたが、死に際に彼が遺した「この世の全てをそこに置いてきた」というセリフにより「大海賊時代」の幕が開きます。

政府の印象操作によって長年「ゴールド・ロジャー」として名が知られていましたが、本当の名は「ゴール・D・ロジャー」であり、Dの一族であることが判明しました。

覇王色、見聞色、武装色の覇気をまとっており、万物の声を聞き取る力を使って超巨大生物の声を聞き、ポーネグリフを読み解くことができたのだとか。

ロジャーは「Dの一族」の秘密について詳しく知っていたようで、生前のロジャーが白ひげに秘密を打ち明けるシーンが描かれています。

ポートガス・D・エース

「火拳のエース」の異名を持つメラメラの実の能力者で、白ひげ海賊団の2番隊隊長。

ルフィとサボの義兄弟で、父親は海賊王ロジャー、母親はルージュです。

父親ロジャーのライバルでもあった白ひげを「オヤジ」と慕っていたエースですが、仲間を殺した黒ひげを追う中で戦いに破れ、世界政府へ引き渡されてしまうことに。

マリンフォードでの公開処刑が決まると、彼は「頂上決戦」のさなか、一度は処刑台から助け出されますが、「赤犬」サカズキからルフィを守るため、自らが盾となり壮絶な最期を遂げました。

エースも言わずと知れた実力者ですが、やはりロジャーと同じく3種類の覇気全てを修得しています。

ほぼ独学で修得してしまうあたり、父親譲りの天才的なセンスを感じてしまいますね。

ポートガス・D・ルージュ

海賊王ゴール・D・ロジャーの妻であり、エースの母親。

ルージュがエースを身籠っていたとき、ロジャーに子供がいる可能性があることを知った世界政府によって、彼の血統者の捜索が行われていました。

我が子を守るため、ルージュはなんと意志の力によって20ヶ月もの間、エースをお腹に宿し続けます。

ほとぼりが冷めた頃にエースを出産したルージュは、そのまま力尽き死亡。

戦う力はなくとも、Dの一族に秘められた強靭な意志をひしひしと感じさせてくれるエピソードですね。

マーシャル・D・ティーチ

黒ひげティーチは元々白ひげ海賊団の2番隊隊長でしたが、サッチから「ヤミヤミの実」を奪い、白ひげ海賊団を脱退。

新たに立ち上げた黒ひげ海賊団の船長となった後、マリンフォードの頂上決戦で死亡した白ひげから「グラグラの実」の能力を奪い取り、とてつもない力を手に入れ「四皇」の仲間入りを果たします。

通常1つまでとされる「悪魔の実」の能力を2つ宿した唯一の人物であり、主人公のルフィと対照的に描かれることが多いため、最終局面でラスボス的存在になるのでは?との噂も。

彼もまた「Dの一族」ですが、白ひげによれば「ロジャーの待っている男ではない」そうです。

もしかするとロジャーではなく、彼によって倒された「ロックス」側の意志を継ぐ者なのかもしれませんね。

ハグワール・D・サウロ

「Dの一族」の中では唯一の巨人族であるサウロは、ロビンの過去編において彼女の命の恩人となった人物。

軍艦を軽々と投げ飛ばす怪力の持ち主であるサウロは、元海軍本部中将で、古代兵器の復活に繋がるとされる「ポーネグリフ」の研究を行う学者たちを検挙する立場の人間でした。

ある日、幼い頃のロビンが住んでいたオハラに漂着してきたサウロですが、学者たちの研究目的が古代兵器の力を得るためではないことを知ります。

オハラでバスターコールが発動された後、戦う力を持たない学者たちを殲滅しようとする世界政府のやり方に疑問を持ったサウロは、オルビアに頼まれ、ロビンを救うために奔走。

最終的に、親友であった海軍中将クザンに凍結させられながらも、サウロはロビンを逃すことに成功しました。

サウロはオハラの事件によって死亡したとされていますが「アイスタイムカプセル」という技で凍結されていたことから考えると、まだ生きているのではないかとの考察もされています。

果たして、真相はどうなのでしょうか?

トラファルガー・D・ワーテル・ロー

「ハート海賊団」の船長で、元王下七武海の一員。

彼は「トラファルガー・ロー」の名で知られていますが、ドフラミンゴの海賊団にいた幼少期の回想シーンにおいて、隠し名である「D」と、忌み名の「ワーテル」を持っていたことが判明しました。

「死の外科医」の異名を持つオペオペの実の能力者で「ROOM」という特殊な空間を作り出し、その中にあるものを自由自在に改造することが可能。

見聞色と武装色の2色の覇気を修得しており、他にも自らの命と引き換えに「不老不死」の手術を施すことができるというとんでもない力を持っています。

ロックス・D・ジーベック

世界政府に牙を剥き、世界の王を目指していたロックス海賊団の船長。

かつては最強を誇っていた海賊団でしたが、38年前にゴッドバレーで手を組んだガープとロジャーの共同戦線によって壊滅させられました。

ロックス海賊団には、かつて四皇にも名を連ねた白ひげ、カイドウ、ビッグマムらが所属していました。

しかし、政府に揉み消されるほどの事件を多数起こしたおかげで、その存在を語り継ぐものがほとんどいなかったのだとか。

ロックスには「黒ひげ」と深い関わりがあるのでは?と考察されるいくつかの符号があると言われています。

それは、黒ひげ海賊団の船の名が「サーベルオブジーベック号」であることや、ロックス海賊団の結成の地となった「ハチノス」が黒ひげ海賊団の拠点となっていることなど。

ガープの「復活すれば脅威」という発言もあり、もしかすると物語の終盤で復活することもあり得るのでは?と噂されているようですね。

ワンピース・Dの一族に共通する特徴・能力は?

Dの名を冠するキャラクターには、いくつか偶然の一致とは思えない特徴や能力が存在します。

  1. 超巨大生物の声が聞こえる
  2. 死に際に笑う
  3. 仲間が集まる
  4. 生き返る・蘇る

これらの特徴は、果たして彼らの起源に深い関わりがあるのでしょうか?

考察も含めながらいくつか紹介していきますね!

Dの一族の特徴・能力①超巨大生物の声が聞こえる

「Dの一族」の大きな特徴として、海王類やズニーシャ(象主)のような超巨大生物の声を聞くことができるという能力があります。

作中ではっきりと描写があるのは、ルフィとロジャーの二人ですね。

ビッグマムやレイリーの話によれば、ロジャーには「万物の声を聞く」力があったのだとか。

ロジャーも訪れたことのあるワノ国の光月おでんや、その息子のモモの助にも同じような力がありますが、もしかしたら彼らも「Dの一族」と関連があるのでしょうか?

Dの一族の特徴・能力②死に際に笑う

Dの名を冠する者たちの共通点として、苦境に立たされるほど不敵に笑う、死に際でさえ笑みを浮かべるという特徴があります。

ロジャーが処刑される間際に笑みを浮かべていたことは、ワンピースの冒頭ですでに描写されていますよね。

ルフィもローグタウンでバギーに首をはねられそうになったとき、満面の笑みで「わりぃ俺死んだ」と発言していました。

またルフィの義兄であるエースも、マリンフォードでの最期の瞬間は笑顔でした。

これは意味のある共通点というより、Dの一族がもつ「死に際ですら動じない度胸」を表す描写なのかもしれませんね。

Dの一族の特徴・能力③仲間が集まる

Dの名を冠する者の周りに、自然と仲間が集まっていく傾向があるのは紛れもない事実。

これはルフィのように誰とでも仲良くなれる、人に好かれやすいということだけでなく、良くも悪くも人の心を動かす力に長けた者が多いということです。

「ロックス海賊団」などはその最たる例で、四皇の一員など、現在では考えられないメンバーが一堂に会していることはもはや奇跡としか言いようがありません。

仲間同士の殺し合いが日常茶飯事だったというロックス海賊団で、破天荒な船員たちをまとめていたロックスには、相当なカリスマ性があったと考えられますね。

Dの一族の特徴・能力④生き返る・蘇る

こちらはネットで最近囁かれ始めた新しい説で、Dの一族は「一度だけ生き返る能力を持つ種族なのでは?」という噂です。

ドフラミンゴの実弟であるコラソンが幼少期のローに対し、Dの一族は「宿命の種族」であると発言していました。

これはDの名を冠する者たちが、普通の人間とは違う「種族」であると話しているのでは?という推測もできますよね。

例えばエースの母ルージュの「赤ん坊をお腹に20ヶ月も宿していた」という話は、かなり突拍子もないものに思えます。

しかし、母子ともに一度は死亡し蘇ったのだとすれば、通常の倍の妊娠期間である「20ヶ月」という数字に辻褄が合ってくるかもしれません。

他にも、過去にロジャーがレイリーに対し「おれは死なねェぜ?」と発言しており、Dの一族の特性を理解した上で、どこかで生きているのかもしれないとも考えられます。

もしもロジャーやロックスが生き返っているとしたら、今後は一体どんなすごいことが起きるのでしょうか?

ラスト展開の想像が膨らんで、考察がはかどりますね!

スポンサーリンク

ワンピースDの一族のDの意味を徹底考察!

Dの一族の「D」にはどのような意味があるのか?という考察についてですが、巷では以下のような説が囁かれていることが分かりました!

  1. 「DAWN(夜明け)」説
  2. 「Devil(悪魔)」説
  3. 「半月」説
  4. 「Drum(ドラム)」説
  5. 「Dragon=天竜人」説
  6. 「笑った口の形」説
  7. 「テンプル騎士団」説

長年にわたって愛され続けてきた漫画というだけあって、ユニークなものも含め、巷では数々の考察が飛び交っているようです。

答えが出る瞬間が待ち遠しくて仕方のない日々ですが、早速これらの考察を詳しく見ていきましょう。

Dの意味の仮説①DAWN(夜明け)説

本作ワンピースの記念すべき第一話のタイトルは「ROMANCE DAWN」。

こちらは今回の調査において最も多く見かけた説で、Dは「夜明け」を意味する「DAWN」を表しているという説です。

世界政府に支配された世界を暗い「夜の世界」とし、その世界を壊して夜明けに導く者に受け継がれる名なのでは?ということですね。

ゾウ編にミンク族のペドロというキャラクターが登場しますが、彼はルフィたちのことを「世界を夜明けに導くもの」であると捉えていました。

まさにこの説がしっくりくる発言ですよね!

他にも、ルフィは「太陽の神ニカ」の力を宿していますが、こちらも夜の闇を打ち砕き、太陽が昇るというイメージにピッタリ合っています。

Dの意味の仮説②神の天敵:Devil(悪魔)説

こちらはDの一族が「神の天敵」と呼ばれていることから囁かれ始めた説で、神の敵対者、つまり「悪魔」を表す「D」であるという説です。

悪魔を表す言葉には英語の「Devil(デビル)」「Demon(デーモン)」やラテン語の「Diavolos(ディアボロス)」などがあります。

コラソンの話によれば、天竜人は幼い頃に「悪い子はDに食べられる」と教えられるそうですが、このニュアンスは悪魔そのものだと考えることができますね。

ワンピースの世界における神とは、世界を統べる天竜人のことに他ならず、神たる天竜人の天敵となる存在が「Dの一族」というわけです。

また、作中に出てくる悪魔に関連するものといえば「悪魔の実」の存在を忘れることはできません。

Dの意味が悪魔だとするならば、悪魔の実は天竜人を倒すために、Dの一族が作り上げた切り札なのかもしれませんね。

Dの意味の仮説③月の民説

次に紹介するのが「D」はアルファベットのDではなく、文字の形そのもので「半月」を表しているという説です。

ワンピースの作中には月の描写が非常に多く、これは「月」が重要な意味を持っているという暗示ではないかという噂があります。

ワンピースで月に関連のある出来事といえば、空島編で登場したエネルのエピソードが思い浮かびますね。

エネルは空島での戦いでルフィに負けた後、マキシムという自身の船で月に到達するという描写があります。

月にはエネルより先にやってきた「スペーシー」と呼ばれるロボットたちが住んでおり、そこには意味ありげな古代都市や壁画が存在していました。

古代都市の壁画には、住人たちが資源不足によって青い星(地球?)へ旅立つ姿が描かれていて、月の民たちの背中には、なんと空島の人たちと同じ羽があったのです!

「D」の文字が「半月」を表しているとすると、Dの一族は「月の民と空島の人々との混血」を示していると推測できるため、これがDの一族の起源だと考えられるというわけですね。

Dの意味の仮説④Drum(ドラム)説

次に紹介するのは、Dの意味を「Drum(ドラム)」とする説。

ドラムは「ビンクスの酒」の歌詞にも登場している言葉ですが、これが「解放のドラム」を指しているのではないかという考察があるのです。

解放のドラムとは、ルフィの「太陽の神ニカ」の力が覚醒したとき「ドンドットット」と鳴り響いていた鼓動の音のこと。

ズニーシャはこの音のことを800年振りに耳にした「解放のドラム」と呼んでいました。

800年前といえば「空白の100年」とリンクする期間ですが、この期間にズニーシャは戦士として実在していたニカ本人の「解放のドラム」を聞いていたとは考えられないでしょうか。

おそらくここでニカは世界政府に敗北し、その事実は闇に葬り去られてしまった……そんな考察ができそうですね。

Dの意味の仮説⑤Dragon=天竜人説

続けて紹介するのは、Dは「Dragon」を表すDであるとする説です。

作中でドラゴンといえば、やはり天竜人のことを指していると思われます。

元々「天竜人」と呼ばれていたのはDの一族の方であったと仮定すると、彼らは「空白の100年」を境に名前も地位も奪われ、現在の天竜人に成り代わられてしまったと考えられますね。

天竜人となった世界貴族たちに全てを揉み消されたものの、生き残った者たちがその屈辱を忘れないために「D」の名を刻んだ……そう考えると、天竜人たちがDの名を隠し、嫌うことにも納得が行きます。

この説から考えると、ルフィの父親である革命軍総司令官「ドラゴン」の名が、途端に重要なフレーズに思えてきますね。

Dの意味の仮説⑥笑った時の口の形説

Dの一族の特徴についての項目でも触れましたが、Dの一族は死に瀕したときなど、苦境に立たされるほど笑みを浮かべるという特徴があります。

英語のアスキーアートに笑顔を表す「:D」がありますが、Dは笑ったときの口の形であるとも考えられるのではないでしょうか。

他の説に比べるとユニークな話ではありますが、死ぬことすらも笑い飛ばす強い精神力を表す名として「D」の名前が刻まれているのかもしれませんね。

Dの意味の仮説⑦実在のモデル:テンプル騎士団説

最後に紹介するのが、Dの文字は「テンプル騎士団」から来ているのではないかとする説です。

そもそもワンピースとテンプル騎士団に何の関係があるの?と思う人もいそうですが、実はテンプル騎士団と海賊には、意外な接点が存在するんですよ!

テンプル騎士団といえば、フランス国王の弾圧を受け、火あぶりにされた最後の総長「ジャック・ド・モレー(Jacques de Molay)」が有名ですね。

のちにテンプル騎士団の残党によってモレーの遺骨が掘り起こされたとき、彼の遺骨は「頭蓋骨と2本の大腿骨がクロスした状態」で発見されたそうです。

これを見た残党たちの一部が「人は頭蓋骨と2本の骨さえあれば復活できる」という意味を込め、あの髑髏マークの「海賊旗」を作って「海賊」になったのだとか。

原作者の尾田先生がこのエピソードを知っていたのだとすると、何らかの形で物語の中に組み込まれていてもおかしくはありません。

実はモレーをはじめとしたテンプル騎士団の歴代総長は、名前の真ん中に「De(ド)」の文字が入った人物が多く、おそらく「Dの文字」はここからイメージしたのではないかと言われています。

この「De」というのは、フランス革命以前、貴族階級の人々の名前に付けられた「前置詞」で、貴族であったことの名残なのだそうです。

つまりDの一族は「元貴族」で、今の天竜人と同じ地位だったということを表しているのではないかと考えられそうですね。

スポンサーリンク

ワンピースDの一族のDの意志とは何なのか?

最後に、作中で度々言及されている「Dの意志」とは何なのか?について解説していきます!

長い連載期間でも未だ明らかにされていない「Dの意志」ですが、筆者は「空白の100年を発端とするDの一族と天竜人の因縁」を意味するのではないかと解釈しました。

「Dの意志」は、Dの「一族」という言葉があることから、最初は「Dというひとつの血筋に受け継がれていく意志」だと捉えられることが多かったようです。

しかし、エースの死に際して白ひげが「血縁を絶てどあいつらの炎が消えることはねェ……」と発言していることから、血統や血筋によって受け継がれるものではないことがわかってきました。

遠い祖先で繋がっているなどの可能性はありますが、巨人族のサウロが含まれていることから考えても、それは明らかですよね。

ロビンからは「Dの存在は歴史に関わる大問題である」との発言もあり、やはり世界政府によって大きく歪められた「空白の100年」が関係していることは間違いなさそうです。

「空白の100年」にDの一族と天竜人との間で争いが起き、それに勝利した天竜人側が都合良く歴史を作り、現在の支配を築き上げた……

ならばDの一族の意志とは、天竜人を倒し、再び自由を手に入れることだと考えられますよね。

その鍵となるのが、おそらく海賊王ロジャーの遺した「この世のすべて」とされる「ひとつなぎの大秘宝」なのでしょう。

世界の神たる天竜人の罪を白日のもとに晒し、すべての真実を明らかにするために、ロジャーは世界中の人々に向けて「Dの意志」をばら撒いたのではないでしょうか。

そう考えると、おそらく物語の最終局面は、Dの一族と天竜人の対決という構図になりそうな気がしますね!

ワンピースDの一族の家系図一覧まとめ!意味やDの意志も徹底解説!のまとめ

今回は「ワンピース・Dの一族家系図と一覧まとめ!意味やDの意志も徹底解説!」と題し、ワンピースにおける「Dの一族」のキャラクター一覧、巷で噂されている「Dの意味」について、「Dの意志」とは何なのか?について考察してきました。

とうとう最終局面が見え始めてきたワンピースですが、明かされていない謎、回収されていない伏線がまだまだ残されたままになっています。

謎の頂点とも言える「Dの一族」にまつわるエピソードがはっきりと描かれ、すべての伏線がつながる瞬間はいつなのでしょうか?

今後も一話一話を丁寧に読み解いて、考察していきましょう!

スポンサーリンク